2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
持久力トレーニング・・・ンー、たしかにボルダー課題でも、さいきんヨレを感じることがあるんだよなあ。「たかが十数手でなにいってんだ」という話だが。これはヨレとは別のことばをあてたほうがいいかもわからんな。というか「ヨレ」があまりにもしっくり…
先日、機会があってようやくアレックス・オノルドの『フリーソロ』を観た。途中で脳のMRIなど行っていたが、単語がむずかしくてこまかいところまではよくわからなかった。扁桃体だったか、どうやらオノルドの脳はビビリ回路が不活性であるもよう。修業したら…
先日、とても小さい岩の見映えのしないシットスタートの課題をしていて、ようやく初手が止まりそうになったところ、マットピープルがやってきて、あっさり駆逐されてしまった。 あとちょっとで止まったと思うんだけどなあ。そしていま思い返してみるとあの岩…
そうそう、ブラックダイヤモンドのアルパインスタートフーディと、パタゴニアのペナの比較。 ペナの方が一段乾きやすい。そして一段かるい。防風性にはそれほど差を感じなかった。スタートフーディの方が着ていて「やや」あたたかい。シルエットはスタートフ…
Escapism from Reality. *** 話は飛ぶがワルシャワ・ヴィレッジ・バンドがいい。『re:akcja mazowiecka』というアルバムを聴いたところ、かなりいい。 もうひとつ、Marcin Wasilewski Trio も、とてもいい。21世紀にアップデートされたアーマッド・ジャマ…
気がついたらひと月近く経過していた。原因は減員だ。現員だ。鯨飲だ。リゲインだ。あの、仕事ですね。参るねえ。 しばらく前にバラしの効用について書いてから、バラしをとりいれはじめて、いまのところ目に見える変化は出ていない。逆にトラバース課題をし…