2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
故岡田喜一博士による『薩摩烏賊餌木考』が名著だというので調べてみたら定価が16,000円だった。4桁越えはちょっとなあ、そう思って図書館にないか調べてみたものの、ちょっとなさそうである。国会図書館で閲覧するしかないのか。控えめにいって億劫である。…
じき、秋が来る、なんつって。酷暑ということばが耳になじんだのはいつからだったか。子どものころはせいぜい猛暑どまりだった気がするが、気のせいかもしれない。 仮に猛暑ー酷暑、の順であるとすれば、その先は厳暑とか烈暑とか獄暑とか、そんな感じになる…
2番、それは練達の釣り師なら涎が出るほどおいしい潮なのだそうだ。 潮汐と月の関係だが、かんたんにいうと満月と新月のときが大潮、半月のときは小潮、なのだそうである。その中間が中潮で、小潮よりさらに干満の差が小さい長潮を挟んで、その翌日が若潮ー…
組織の中で生きていくにあたっては、そっと末端に留まるほかはない、そう考えていまに至っているものの、年とともにそれもむずかしくなっている。やれやれと天を仰ぐほかはない。 しかし年をかさねるごとにものごとの新たな側面が見えたり、見通せなかったも…
バスが釣れた。 タコを釣るべくはじめたのに、なぜか8月の最中に湖でブラックバスを釣っている。8月はタコのシーズンなんだけどな。 バス釣りはおもしろいんだけど、なんというかこう、爽やかさに欠けるなあ。とはいえ海は海で果てしがなさすぎて、どこを狙…