ぶら下がり日誌~ボルダラーへの道~

釣りときどき岩、そして

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

6C4

コーヒーミルばなしのつづき。 krokovski1868.hatenablog.com いただきものの豆の鮮度が落ちていくのを見るに忍びなく、コーヒーミルの2代目をダイソーで500円で購入した。結論、毎日コーヒーを淹れる人は、本式のミルを買ったほうがいいとしかいえない。 手…

あぺとぺ

ギターアンプのプチ情報。MarshallのPresenceツマミは負帰還を調節している。 *** バッドニュース。使っている移動系アプリがアップデートされてグンと世知辛くなった。利用料を支払うつもりはないので、いったん終了である。元を取ろうという義務感に駆…

マッパ=ムンディス

この街はさほど遠くない昔に有名な藩主によって建設されたもので、街の歴史のなかで殆ど唯一知られているのは、このぼんやりとした一事のみである。 *** 牡蠣のように沈黙した街だ。ここでは誰かひとりの覚えていたことはみんなが覚えている。全員がとて…

マーブリング

ウルトラセブンのオープニングから思いついた、というだけの話。ウルトラビームでストライク! *** タイトルのマーブリング、小学校の図工の時間に遊んだと妻はいうのだが、筆者はろくすっぽ覚えていない。マーブルといわれてチョコしかでてこないくらい…

気嵐

買わないほうが無難な真空管の特徴メモ。順不同。 ・ゲッターがうすくなっている ・ヒーターの真上が黒くなっている ・管内に白い粉が落ちている ・管壁がうす暗くなっている、または銀色っぽく変色している ・頂上部が白くなっている ・パワー管は新品では…

ホイデンガン

論語に曰く「過を観てすなわち仁を知る」と。 *** 花を咲かせるには時間がかかる。もっと言えば、土を整え、水を遣り、うまく育ってくれたとしても、咲くとは限らない。播種、育成、待機の「待機」が延々続くことはよくある。そのうちに諦めてしまったり…

パネトーネ

『ファイナルファンタジーUSA』(1992年、アメリカ) *** サガと聖剣伝説とゼルダを足して4で割ったような作品。キャラクターがジャンプできたり、斧で木を伐り払ったり、爆弾で岩を破壊できたり、爪で壁を登れたり、フックショットで移動できたりする。 …

あざら

世間に生き、世間に生かされ、世間とともに生きていく。 *** ギターアンプ話の続き。 krokovski1868.hatenablog.com 米国からキットが届いて、関税2,200円を追徴で代引きで支払う。なるほど回路は楽器ではない。 これは、見ようによっては品物が届く確率…

前途無効

真空管プチ情報。中古MT管のピンにカッターナイフの先を軽く当てて、表面の酸化物を薄く削り取ると導通がよくなるらしい。無水アルコールをつけた布で拭くのもいいらしい。 *** 前回の続き。 krokovski1868.hatenablog.com 懲りたので主として技法上のメ…

映画の話14

『さらば愛の言葉よ』(ジャン=リュック・ゴダール、2014年) *** 銀座でゴダールを観てきた。3Dである。眼鏡タイプと眼鏡の上からレンズだけ装着するのと二種類あって、レンズタイプは数百円で購入するようになっている。「メガネの上からメガネをかけ…

型録

ロックで言うところのロック、ソウルで言うところのソウル。 *** 関係しそうな真空管の型式メモ。 ・12AX7、ECC83、5751、5752、6057、6681、7025、7729 ・12AT7、6201、6671、6679、7492、7728、8162 ・12AU7、5814、5963、6067、6189、6670、6680、7318…

武士道

置物のそれではなく生きて躍動する美、そのために心胆を練り上げる。美意識とはそういうものである。 *** 久しぶりの電車はいい。昔からこの運ばれていく感覚が好きだ。電車のように黙って移されていく体の乗り物はとくに。 線路上は電車だけの世界である…

傍楽

恐れず怯まず退かず。退かぬ媚びぬ顧みぬ。こういう文型も何か呼び名があるのか、不明。 *** 作りたいギターアンプに関するメモ。 ・フェンダーチャンピオン600。5C1回路に6インチまたは8インチスピーカー。ここから負帰還をなくしたのがギブソンGA-5の回…

Something/Anything

前回の続き。 krokovski1868.hatenablog.com それでもどういうわけかものを書くのが好きなのだ。脳の反応するうちはやめられないと思う。それが何の足しにもなっていないことはわかっている。それでもなんでもかんでもなんとなくなにか書いてしまう。 こうい…

Insulation

電子工作を安全に行うためのメモ。順不同。 *** ・電子機器はとにかく危険。100Vは死に至ることもある。俗に42(しに)V以上は致死電圧と言われる。 ・電源が入った状態で回路をいじらない。 ・回路ができたら、電源を入れる前に必ずダブルチェックする。…

映画の話13

『GUNS&GOLD』(ジュリアス・エイバリー、2013年) *** 脱獄もの、クライム・アクション、『トレイン・スポッティング』、『天使の分け前』、あるいはライバル不在の『HEAT』といったところ。悪なのだがうまくやりおおせてしまう。悪事をはたらくのだが…

ウチ→私ども

「会社のプロとアマチュア自営業、どっちがいい?」・・・どっちも嫌だよそんなの。 *** 現場は決まったやり方があるようでない、ないようである。したがって人によってやり方がまるで違ってくる。臨機応変なサバキには経験がものを言うが、当然ながら新…

パンゴ

他人の正論に耳を貸すな。 ―ドクトル・クロコフスキー― *** 前回の続き。 krokovski1868.hatenablog.com アンプを調べ出すと今度はエフェクターも気になって、探してみると真空管を使った製品がある。真空管アンプは高いし、重くて持ち運びもツライので、…

である、であります、です、なり、だ

「力を超えるものは、さらなるパワーだ」などと言われると、思わず顔がほころんでしまう。 *** 力と金とかけて永遠の河と解く。そのココロは「どれだけあっても足りない」なんて。 ・・・イチビっとる場合ではない。修業しよう。

風に書く

文体探しは自分探しと一緒で、まず徒労に終わるのがオチである。それでも探してしまうところも両者は似ているように思う。文は人なりということか。 *** 前回の続き。 krokovski1868.hatenablog.com 前にも書いた通り筆者は典型的な書写タイプである。作…

音楽を聴こう21

『Definitely Maybe』(オアシス、1994年) *** ハッキリ言って「どれか一枚」と言われたら黙ってファーストを差し出せばそれで済むのだが、済むのはごく一部だけでそれ以上のことは言葉にできないし言葉にならない。好きなものって大体そうだ。 要は20年…

白酒

乳を飲まないと正気に返らない息子。いまにも乳首を引きちぎられそうな妻。 *** 続・プレ育休男子への手紙。 krokovski1868.hatenablog.com してほしい形で手助けできない。だから的外れでもとにかく手を出して、ひと段落するまで関わる。数回繰り返して…

東京チンドン

エレキ話の続き。 *** スピーカーに関するメモ。ギターアンプではセレッション、ジェンセン、エミネンスなどが使われている。昔のフェンダーアンプといえばジェンセンだが、JBLのD110~140FのFはフェンダーの意だそうだ。一時期はオクスフォードのスピー…

ボルヘスの地図

プチ情報。スタジオジブリの短編作品『On Your Mark』がすごかった。戦慄した。 *** 真空管アンプのことを調べると次々に回路図が出てきて、抵抗がどうだのコンデンサがどうだの、まるで虚空に向かって拓けた穴のようである。高校の技術の時間にタッチ式…

Potentiometer

他人にお菓子をもらったら、感謝するだけでいい。それが最後の一個だったら、その恩を忘れるな。 ―ドクトル・クロコフスキー― *** バッドニュース。先月買ってきた真空管アンプの調子が悪くなった。歪まなすぎて物足りないくらいだったのが、今度は小音量…

踊らん哉

三塁線と一塁線に左右連続10球ずつバントの練習をする男。プロゴルファーのアプローチの練習のように、同じところにボールが集まっていく。 *** 世界一の安打数を誇る名バッターは、あるときはボールの上部をヒットしてトップスピンをかけて足の速い打球…

佛跳牆

気分は上々。何も考えない。 *** 前回の続き。 krokovski1868.hatenablog.com 瀬戸内は鯛が安いのでとにかく困ったときはあらを炊く。しかし毎回は飽きるので、時には鮭や鰤や間八や鮪を使う。こないだ鮭のあらを石狩鍋風にしたら頗る美味かった。 酒の方…

シンクロニシティ

旬の食材=割引シールを貼られたばかりの食材。 *** 前回の続き。 krokovski1868.hatenablog.com 冒頭の言、たしか『パイプのけむり』だった筈と思って図書館で探したところ、単行本のみ書庫にあったので、借りてきて目を通したら載っていない。あれれ。 …

遊技

華麗なるコロリン―さいきん息子が覚えた技。連続では使えない。 *** あろうことかこの年になって機材に興味が出てきた。真空管アンプのせいである。これまでギターにばかり目が行って「ヴィンテージを持つ身分でもないし、そもそもそんなに弾かないし、人…

般若湯

ワインではなくビールをごくごく、丸チョコではなく板をばりばり。 *** いただきものの純米吟醸を鯛のあら汁に入れたらすこぶる美味くなった。調理酒とは次元が違う。もったいないというけれど、これだけ良くなるなら悪い取引ではないんじゃないのと思っ…