盗まれて 後悔するより ドアロック 少し字余り、なんて。
***
3時間釣ってまたしてもボウズ。海藻にやられた。
仔イカは増えてきたが、いかんせん小さい。野良サヨリもエンピツサイズで、しかも釣っている間2尾しか目視できなかった。
カワハギがキノコのような形の大クラゲを食べていたので、引っかけてやろうとハゲ掛けをキャストしたが釣れず。そんなに甘くない。これはこれでよほど上手にカワハギを寄せないと厳しそうである。
庵治半島のいつもの釣り場は、潮流の加減なのか堤防外側に海藻が集まる時があって、釣りにならない。どうも潮流がきれいに左右に走らずに手前に向かってきているとき、この状態になりやすいように思う。
群れが入っている場合はいざ知らず、それ以外で海況がこうなっていたら、さっさと転戦した方が良さそうな気がしてきた。とかく粘ってもいいことがあまりない。
去年はじめてイカを釣ったのは9月13日で、今年は去年より雨も多く水温も上がりきっていないから、同時期か、ひょっとしたら少し遅くなるのかもしれない。
近所の釣り具のポイントで売っている「イカの笑油だれ」で沖漬けを作りたい。どうにか釣りたいものである。
