ぶら下がり日誌~ボルダラーへの道~

釣りときどき岩、そして

気嵐

 買わない方が無難な真空管の特徴メモ。順不同。

 

・ゲッターが薄くなっている

 

・ヒーターの真上が黒くなっている

 

・管内に白い粉が落ちている

 

・管壁が薄暗くなっている、または銀色っぽく変色している

 

・頂上部が白くなっている

 

・パワー管は新品ではゲッターは濃く、境界はぼやけているが、長時間使うとクッキリしてくる

 

・整流管で広い範囲が黒くなっている

 

 とくに整流管は現行品を探した方がよさそうだ。

 

***

 

 せめて回路図くらいは読めるようになりたいと思って、このところ真空管に関する本を図書館で借りてきて読んでいるが、オームの法則すら忘れ去っている身にはなかなか難しい。

 オーディオ真空管アンプの本はあっても、ギターアンプの本はあまりないので、そればかり読んでいたら、だんだんオーディオ真空管アンプが欲しくなってきた。マズイぞ。

 

 今ふと思いついてしまったのだが、ギターアンプからさらに進んで、オーディオ真空管アンプを自作できたら最高である。自宅のコンポは四半世紀近く使ってガタガタなのだ。

 

krokovski1868.hatenablog.com

 

 ひとつこれを最終目標として掲げよう。やれやれ、またひとつ夢のあるプロジェクトができてしまった。