Kind’a New Baseline

 前回のつづき。来年たのしみなこと。

 

krokovski1868.hatenablog.com

 

・復職、子の成長、秋イカ、ガザミ、タコ釣り。輪行。スラックキーギター。マーティンのメンテナンス講習。ジャンク屋で宝さがし。ほか、たくさん。

 

 SDGパンにかまけているうちに、いつのまにか年末がちかづいていた。すでに曜日の感覚はなくなってひさしい。日々はとぶようにすぎていく。

 

 昨日はひけた鰤のアラがやすかったので野菜と煮た。つまるところ、さいごは米とモヤシと豆苗とキノコと魚のアラにたよるしかない。何もかもがじょじょに値あがりしていくが、すくなくとも資本主義社会において、物価が長期的にあがりつづけることは宿命づけられている。 

 

 そういう意味では、貯金しても目減りしていくだけなので、あるうちにパッとつかってしまうというのは、蛮行ではあるだろうし、愚行かもしれないが、悪行とはおもえない。もっとも散財するおかねもないのだが。はっは!

 

 さておき、節約暮らしをすると、ないことをうけいれ、もっているものを工夫してつかうようになるし、つかっていなかったものを再利用するキッカケになるので、SDGの観点からは好ましい気はする。ひとが長じてのち節約を意識したとき、それによって達せられた生活水準が、以降のひとつのベースラインになるのかもわからない。

 

 そろそろホームベーカリーで餅をつくらないと。つくづく、することはたくさんある。以上、連絡おわり。