ぶら下がり日誌

子育て、仕事、パン、文具。ときどきファミコン。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

臆病な自尊心

ダメなときはダメなりに流れていくのもひとつの手なのかもしれない。何か取り返そうとしてはいけない。別のところで良くすることが大事。 *** どうにも暇だ。この建物内の人間の1/3は暇を持て余しているんじゃないかと思う。実際、組織ってそういうものだ…

タルク

退屈を絵に描くと自分の顔になる。 *** 「しっかし自分の予定ってわかんねえんだよナ~」などと呟いてみたところ、それじゃあ他人の予定を聞いてもしょうがないよな、と思い当たった。 ま、しかし自分の予定は忘れても他人の予定は忘れない、ということも…

Banana Fingers

要るものがなくなって要らないものがいつまでも残る。これは宇宙の法則なのだそうだ。使うんだから当たり前か。 *** 巷にはバナナスタンドというものがあるらしい。バナナが接地面から傷んでいくのを防ぐためにあるらしい。針金ハンガーで作れるというの…

湯湯婆

想像力(詩心)+観察力(差異に対するまなざし)+経験→洞察力(先読み)→大局観、形勢判断←理想≒目標 *** 年とともに、簡単にすむことがらを複雑にしようとしている気がする。以前はもっと大胆に括り、要約し、結論づけていた気がする。われ知らず結論…

ネコネコ島

男は鋏のように、女は猫のように歩いている。別に反対でも一向に構わない。 *** 酒がうまくない日はある。こんな時、どうしてうまくないのか、考えてもそれほどいいことはない。それというのも酒は本来うまいものだからだ。 だからこれは何も考えずに飲め…

耐寒力

実際の温度を問わず「アー寒いなあもう!」と思ったときの対処法。 1 笑う 2 忘れる 3 力を抜く 4 シバリング 5 スープカレーを食す 6 あたたかいところに行く このうち3だけがいまだに体得できない。誰かできる人がいたら教えてください。北国の人にとって…

アヴィニヨン

木石のような輩は放っておけ。彼らに血を通わせることはできない。 *** さて今年もこの季節がやってきた。寒がりの人間にはツライ季節がやってきた。もっとも私など寒いのも暑いのも苦手―大抵の人がそうだと思う―だが、どっちと言われたら迷わず冬に一票…

You can’t stop a tattler

さえずるに任せておけ。 *** まあなんというか、組織の現場レベルでは、基本的に人材を育てようという感覚は希薄になりがちだ。みんな仕事を増やしたくないから当然である。 できない人は教える余裕がないし、働いていない人は教える中身がない。働きたく…

ソクラテス式問答

ソクラテス式問答の7タイプ。 1 明確化する 2 そもそもを問う 3 前提を問う 4 根拠を問う 5 起源・由来を問う 6 結果を問う 7 比較する かみくだくと 1 どういう意味? 2 なぜ重要なのか? なぜそう思ったのか? (そもそも)簡単なのか、難しいのか? 3 ~…

From the surface of my little understanding

六本木一丁目には「東京倶楽部」という明治からつづく社交クラブがあるそうだ。加入の条件は「紳士であること」だって! *** 「品行がわるくても品性が正しければいい」とは原節子の言であるが、こういう人格はかなり特殊で、それというのも品性は個別の…