ソクラテス式問答

 ソクラテス式問答の7タイプ。

 

1 明確化する 

2 そもそもを問う

3 前提を問う

4 根拠を問う

5 起源・由来を問う

6 結果を問う

7 比較する

 

 かみくだく

1 どういう意味?

2 なぜ重要なのか? なぜそう思ったのか? (そもそも)簡単なのか、難しいのか?

3 ~を前提にしているけど、合ってる? 他に考えられる仮定はないのか?

4 どのような理屈でその結論に至ったか?

5 何処でその考えを思いついたか? どこかで聞いたことなのか?

6 結果にどんな意味があるか? 可能性はどれくらいか? 結果どんな影響があるか?

7 代替案はあるか? 他人はどう反応すると思うか? 

 

 日常でイージーに使おうとすると

1 それってつまりどういうこと?

2 そもそもそれって重要なの? むずかしいの?

3 ~が前提となっているように聞こえるけど、合ってる?

4 根拠はどこにあるの?

5 何処で思いついたの? そのアイディアはどこから来たの?

6 結果として何が起こるの? どんな影響があるの?

7 代替案はあるの? あるならそれと比較してみよう。

 

 

 こんなところだろうか。ちょっと難しい。問題の構造的把握もそうだが、こういうのは書く方に向いているような気がする。

 しゃべりで相手に違和感を与えずに使えるようになるためには、おそらく技術だけでなく、それ以上に人徳が求められそうだ。

 

 以上、報告終わり!

 

 

f:id:krokovski1868:20220307073946j:plain