九牛の一毛

 形式が複雑になるにつれ、形式を守ることが目的化する。よくあることだ。そのうちに手順を守ることに汲々としはじめ、それ以外の工夫をすることなどおもいもよらなくなる。度しがたい形式主義だ。

 

***

 

 部下は上司の期待に応じた働きをすることになっている。期待することによりその方向に相手がかわっていくし、その反対もある。期待が低ければアウトプットもさがる。

 

 とにかく上司はウソでもいいから部下に「自分は期待されている」とおもわせることが肝要である。そのためには能力ではなく行動を、前向きな取り組みを評価するしかない。ワークライフバランスではなく、ワークアズライフ、要はむかしからいわれていた公私混合である。

 

 ビジネス書などを繙いていると、いったんのびた能力は落ちないように書かれているが、賛成できない。Use it or lose it、能力だろうが技術だろうが意志だろうが、つかわなければさがる。しなければできなくなる。

 

 ともあれ、公正であり、包容力のカタマリであれば上司としてはいうことはない。そのようなひとに、私は出会ったことがない。以上、連絡おわり。