ぶら下がり日誌〜ボルダラーへの道〜

子育て、仕事、パン、文具。ときどきファミコン。

NAVIGATION

 前回のつづき。

 

krokovski1868.hatenablog.com

 

 ブログいじりをつづけるのに、ディスプレイの発光がきついと眼がもたぬので、背景色をかえようと方法をさぐっていたら、グローバルメニューのつくりかたがでてきた。ブログタイトル下の横ならびのカテゴリー群を、グローバルメニュー、またはナビゲーションメニューと呼ぶらしい。

 

 Google先生にたずねると、例によって大量に情報がでてくる。血で血を洗うというか、泥縄式というか、強化学習というか、とにかくいじっていたら、すこしだけそれっぽい見てくれのものが表示された。CSSがなんなのかもわかっていないので、ひかえめにいって乱暴である。

 

 こういうとき「文系だから」というのは気の利いた言い訳にならないので、わからないなりにダメでもどんどんトライしていく。そういえば友だちにウェブデザイナーがいたので、都にもどったら聞いてみようとおもう。

 

 さておき、はてなブログのデザインモードから、カスタマイズボタンを押して、タイトル下とデザインCSSをいじると、ナビゲーションメニューらしきものができた。タイトル下に記述したもののデザインをCSSで設定しているのかどうかさえも、勝手がというよりは、わけがわかっていないため、なんともいえない。

 

 背景色をくらくして、ぜんたいに目にやさしくしたいだけなのだけれど、既存のテーマをつかいながらカスタムするには、それなりに仕組みを知らないとならないらしい。これもしらべていくうちに気づいたが、ダークモードにすれば目に優しくなるというのも、そこまではっきりした根拠はないみたい。くらい画面をがんばって見るのと、コントラストのつよい画面を見るのと、どちらが負担がすくないのかは、すくなくとも私には判断つきかねる。

 

 むしろネットをさらっているうちにルビのふりかたがでてきた。記事のHTML編集に<ruby style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-size: 16px;">ふりがなをふりたい漢字<rt>ふりがな</rt></ruby>を打ちこめば、とりあえずできると判明。

 

 つくづく、さがしものをしていると、それとはちがうべつのものがみつかる。ひょっとすると、ひとはさがしものをするために、なくすのかもしれない。ほんとうかyo!

 

 ともあれ、当ブログが検索にかかることはほとんどないので、ネットの海のデブリを増やしても、他人の検索をさまたげる心配はない。ブログデザインも安心していじれるというものである。

 

 以上、連絡おわり。

 

f:id:krokovski1868:20240908083057j:image